刊行物情報─過去分

地域生活研究所が過去に実施していた講座や研究助成の報告書です。
いずれもご希望の方に送料実費でお頒けしています。研究所までご連絡ください。なお、在庫僅少の際はご容赦ください。

都民のためのコープ環境講座―環境再生のための21世紀シリーズ

2001年度からの三年間、グローバルな地球環境問題との関係も意識しながら、現代の都市生活が抱える環境問題の、より構造的政策的な課題に取り組んだ環境講座の報告集。

環境問題から考える21世紀の食と農
わたしたちの食の安全は、地球環境の明日にゆだねられている

2003年度コープ環境講座―環境再生のための21世紀シリーズⅢ
  • 環境問題と食・農の現在
    ~食の安全をめぐる複雑な構図を解き明かす
    生源寺眞一
  • 地球環境と農業貿易・国際協力
    ~解決のかぎを握るWTO・貧困問題との関係性にせまる
    古沢広祐・三原真智人
  • 環境保全型農業の実際と日本の取組み
    ~日本の農業ははたして持続可能なのか?
    西尾道徳・樋口厚
  • 食品の安全・環境問題と“リスク・コミュニケーション”
    ~21世紀の社会のあり方を問う、市民による科学・リスクの評価とは何か?
    平川秀幸・角田季美枝
  • 食品の安全行政と消費者~安全・安心な食生活をもとめて
    中村靖彦・高木誠司

地球温暖化と都市生活
~都民のくらし・経済と地球環境の両立は可能か?~

2002年度コープ環境講座―環境再生のための21世紀シリーズⅡ
  • 持続可能な経済への転換の道筋を考える
    ~実現のための13の基本課題
    寺西俊一・筑紫みずえ
  • 環境市民の新・常識~やさしい!基礎の経済学
    諸富徹・脇光弘
  • 自治体の環境政策俊民参画~めざそう!環境共生のまちづくり
    田中充・大橋清見
  • 大人のための環境教育
    ~グローバル社会における環境教育の重要性~
    森良
  • 特別講演「地球環境と海」
    大場忠道
  • シンポジウム
    地球温暖化と都市生活~都民のくらし・経済と地球環境の両立は可能か?
    コーディネーター 淡路剛久
    パネリスト 足立次郎・澤章・田中良典

日本の目指す循環型社会のゆくえ
~廃棄物関連法制と各種リサイクル法の課題~

2001年度コープ環境講座―環境再生のための21世紀シリーズⅠ
  • “地球温暖化問題”は手遅れ!?はたして打開策はあるのか?
    浅岡美恵
  • 「環境革命」は21世紀の都民のくらしを変えつつあるのか!?
    田中優・中村真一
  • 食品リサイクル法施行でどうなる、食品廃棄物!?
    伊藤哲郎・福渡和子・大野郁宏
  • どうする!?あふれ返る東京のゴミ!
    大橋光雄・北村喜宣
  • シンポジウム
    日本のめざす循環型社会のゆくえ~廃棄物関連法制と各種リサイクル法の課題
    パネリスト:宮永真彦・江尻京子・中下裕子・中村豊

ページの先頭に戻る

台所と地球をむすぶ―都民のための環境講座

1999年度からの二年間、「東京の環境問題」に焦点を当てた講座の報告集。

2000年度コープ環境講座報告集―東京の環境問題 シリーズⅡ

危機に立つ東京!
環境都市への再生は可能か?!
  • 東京都の「環境革命」は問題を解決できるか?
    淡路剛久・田中徹二
  • 尼崎判決の意味と東京の郊外防止対策
    ~ディーゼルNO作戦から“脱くるま社会へ”~
    水谷洋一・福島康夫
  • 東京人のつかう水の現実と将来
    ~上水・下水の汚染と処理の実態をみる~
    梶山正三・水村節子
  • 巨大エネルギー消費都市・東京
    ~反原発からソフトエネルギーへの転換は可能か?~
    飯田哲也・奈良由貴
  • 東京のゴミ問題のゆくえ~リサイクルでは解決しない!~
    植田和弘・木下靖枝
  • まとめのシンポジウム
    東京の環境問題解決のための社会システムと
    グリーンコンシューマーの役割を考える
    パネリスト:須田春海・舩橋晴俊・梶原康二
    コーディネーター:寺西俊一

1999年度コープ環境講座報告集―東京の環境問題 シリーズⅠ

第一セッション
身のまわりの氾濫する化学物質とどうつきあうか?
  • 所沢の“ダイオキシン問題”と東京の産廃の行方
    藤原寿和
  • 「環境ホルモン」問題の最新情報
    森田昌敏
  • 自動車排気ガスの複合汚染と
    生体の影響の作用メカニズムについて
    嵯峨井勝
第二セッション 東京の環境問題
―地球にやさしい都市への再生は可能か?
  • プレ・シンポジウム 東京の環境問題とは何か
    パネリスト:原希世巳・梶山正三・清水修二
    コーディネーター:淡路剛久
  • 自然・環境・地域と共生する都市づくり
    進土五十八
  • 町づくりから見る東京のアメニティ
    西村幸夫
  • 巨大エネルギー消費都市・東京をどうする?
    長谷川公一
  • まとめシンポジウム
    東京―地球にやさしい都市への再生は可能か?
    パネリスト:梶原康二・柴田徳衛・須田春海・秋元智子
    コーディネーター:寺西俊一

ページの先頭に戻る

地球と台所をつなぐ環境問題―都民のための環境講座

1999年度からの二年間、「東京の環境問題」に焦点を当てた講座の報告集。

1998年度コープ環境講座報告書
台所から踏み出そう―地球市民のための環境講座

第1セッション 恐るべき環境汚染
  • 地球を襲う生命の衰退-環境ホルモンとは?
    井口泰泉
  • オゾン層破壊と地球温暖化
    -科学と政治の乖離
    松本泰子
  • 廃棄物で埋まる環境
    -廃棄物とリサイクルの経済学
    植田和弘
第2セッション 環境対策
―アジアと日本、世界と日本
  • アジアの環境問題は今
    原田正純
  • 環境先進国・ドイツから学ぶ
    諸富徹
  • グリーンコンシューマーー世界の動きは
    緑川芳樹
第3セッション 地球市民として
―台所から踏み出すために
  • 環境政策・環境法はどうなっていくか
    淡路剛久
  • 行動する地球市民のためのガイド
    特設「グリーンコンシューマーのためのワークショップ」から
  • パネルディスカッション
    地球市民としてー台所から踏み出すために

1997年度コープ環境講座報告書

消費者の立場を超えた視点で考える
都民の環境問題公開講座
  • いま環境問題をどうみるか-イントロダクションと総論
    寺西俊一
  • 日本の水銀汚染とアジア環境問題
    原田正純
  • 地球温暖化はなぜ問題なのか:京都会議の争点
    松本泰子
  • 自然保護と廃棄物問題
    磯崎博司
  • 世界のアメニティ問題と日本の現状
    -都市再生戦略の比較社会学
    堀川三郎
  • 地球温暖化防止京都会議と今後
    浅岡美恵
  • ISOとLCA/グリーンコンシューマーの役割
    永井進
  • まとめ
    -台所から見なければいけない地域・地球環境問題
    淡路剛久
  • 補 環境問題と環境政策ー日本の経験
    宮本憲一

ページの先頭に戻る